BLue CaFe NeT

by HiRoo iNoue || ACTOR

DULL-COLORED POP『あつまれ!「くろねこちゃんとベージュねこちゃん」まつり』創作メモ 〜俳優編

DULL-COLORED POP『あつまれ!「くろねこちゃんとベージュねこちゃん」まつり』、無事に全公演が終わりました。非常にハードで困難を極めた公演でしたが、誰一人怪我をしたり病気をしたりすることなく、たくさんのお客さんにご来場頂き、さまざまな意味で「成功」と言っていいであろう公演になりました。ご参加頂きましたみなさま、お手伝い頂きましたみなさま、そして何よりご来場頂きましたみなさま、本当にありがとうございました。 こういう「おまつり」企画だったこともあり、今回の企画を個人的に振り返るべく、メモを残すことにしました。俳優として、そして演出家として、それぞれ振り返ってみたいと思います。

++++++++++

稽古初日から千秋楽までを数えると7週間。僕にとっては、おそらく人生にとって一番ハードな日々だった。シミュレーションをし、前もってできる準備はできる限りして、乗り切れる算段はついていたはずなのに、実際にはまったく想像できなかった困難と混乱にぶちあたってしまった。そしてその大部分は、不慣れな演出や制作業務ではなく、本来の自分の専門である「俳優」の仕事の部分にあったことが驚きだった。これは本当に予想外のことで、僕自身相当に混乱をし、しんどい日々が続いた。

僕が演じた役は、39年連れ添った夫が突然の事故によって急逝。葬儀などが一通り済んだ日の「母」よし子。長男・長女がひさびさに家に集まる中、夫の書斎机の中から「遺言書」が見つかり、夫は自殺だったのかもしれない、自分は良い妻・母ではなかったのかもしれないという怖れに苦しむ、役だった。

今回「俳優」としてこの作品に関わるにあたり、ここまで混乱し困難を極めた理由はいくつか考えられる。

ひとつめは、自分自身が演出したバージョンと、俳優として参加したバージョンの「世界観」がまるで違ったことがあげられる。作品全体の解釈、シーンの解釈、役の解釈、またはその表現の仕方が全然違った。でも、同じセリフで同じ物語。そのことが想像していた以上に僕を混乱させた。目に映る風景、聞こえてくる声や音、間合い、などがあまりに違いすぎる。相手役の造形がまるで違いすぎる。2つの世界が僕の中で融合されずに同時存在するような感覚。脳が痺れ、情報処理能力が著しく低下し、異常なまでの不安定な状態となった。うまく説明できないけれど、それは一種「恐怖」に近い感覚。ホラー映画の登場人物のような感じだった。震えたり、呼吸が苦しくなったりもした。この感覚は、稽古中はもちろん本番に入ってからもずっと続き、千秋楽まで解消されることはなかった。これが「違う」作品であればきっと切り替えられていたのだろう。「同じ」作品なのに「違う」世界観であったからこそ、うまく切り替えることができなかったのだ。そう考えると、おそらく今後二度と経験することのないことだろう稀有な体験をしたとも言える。

ふたつめは、外部に頼るべきものが少なかったことがあげられる。この作品は「会話劇」の体裁を取っているが、俳優として出演したバージョンは、演出的に会話劇の手法を取っておらず、お互いの関係性や行動・反応というロジックで作られたものではなかった。僕は完全に「会話劇」のロジックで演技を構築しているものだから、聞いてもらわなければセリフは言えないし、話してもらわないとセリフを聞くことができないというめんどくさいタイプの俳優だ。今回はある意味「スタンドプレー」の集合のようなバージョンだったため(その良さももちろんあった)舞台上で頼るべきものが非常に少なかったことが、僕を不安に陥れた原因でもあった。稽古時間も少なかったし、関係性を築き上げる時間も足りなかった。さらに言えば、普段頼りにすべき舞台美術や小道具などが存在しなかったということもあった。「無対象」でやるということで、そこもまた想像力を使って補わなければならない。実体として頼るべきものがなかったことがさらに困難さを増大させた。

みっつめは、今回自分の「やりたいこと」を全て演出の方に注ぎ込んだので、逆に言えば俳優としてのバージョンの方では「やりたいこと」を封印し、「演出家の言いなり」になろうと臨んだことがあった。普段だったら絶対にそんなことはしないけれど、今回のこの企画なら、そのように臨むことが面白いだろうと直感的に思ったからである。でも実際にはそんなことは無理だった。やりたいことや自分の信念なしに、舞台に立つことはできない。そのことに気づいたのは、稽古中盤に差し掛かったころだっただろうか。そのころから、演出に従う範囲内で、自分の思う「よし子」像を作ろうと心がけた。もっと言えば、僕の演出チームで作りあげていた「よし子」像と、僕自身の持つ記憶や想像力を総動員して、僕なりの「よし子」を作っていった。僕と谷くんは、ここまで違う雰囲気のバージョンを作っているにも関わらず、驚くべきことに、戯曲の深い部分での解釈においてほとんど違っていることがなかった。僕が演出しているときに使っていたいくつかの比喩とまったく同じ比喩を谷くんが稽古場で使ったこともあったりして、そのシンクロ具合に驚いたりもした。なので、谷くんの演出をスタートに僕が作っていった「よし子」は、谷くんが当初想像していたものとは違っていたのかもしれないが、結果的に谷くんが思う「よし子」とそんなに違っていなかったのだと思う。根本的に解釈がシェアされていたことで、僕はなんとかこの役をやり遂げることができたように思う。演出家である谷くんとの共同作業は、今まで以上に楽しいものであり、そのことが唯一よりどころにしたことだった。

「女性」であり「母」である今回の役、演出として「狂人」であるという要素を加えられたことでさらに、僕自身から遥か遠くの人物を演じることになった。でも僕は俳優としての信念で、「女性」や「母」や「狂人」を「演じる」ことからどうにかして逃れようともがいた。戯曲に書かれていることに素直に従えば、それは結果的に見えてくるものだと信じているからだ。僕の中にも存在する、この役に必要な「要素」を総動員して、どうすれば「結果的に」そう見えるかに苦心した。その際には、昨年父が亡くなり、ひとり遺された母を見てきたことがとても役立った。僕は「よし子」を演じながら、ずっと自分の両親のことを考えていたように思う。今回谷くんから『涙のよし子』というニックネームをつけられたが、その涙は実のところ、父への涙であり、母への涙であり、僕自身の涙であった。それでもその結果、僕が「女性」や「母」や「狂人」に見えたのだとしたら僕の試みは成功だと言える。失敗だったとしても、僕はそうする以外に、今回の役を演じることは出来なかった。


とはいえ、今回の役のように、自分から遠く離れた役、そして物語全体をひっぱる「主役」をやるというのは、俳優にとって本当に得がたい経験だった。大変だったし、既に述べた通りの怖ろしい経験であったが、この役をやれて本当に良かったと、今は思っている。最後の公演のときには、疲れすぎていたことが功を奏したのか、いわゆる「ゾーン」のようなものに入ってしまって、演じるという意識が限りなく少ない状態で舞台に立つことになった。これまでに生まれたことのない演技が次々に生まれているのを、どこか僕自身は遠くからぼんやり眺めながら、もうひとりの自分が自動的に役を演じているような、初めての感覚があった。あんまり良く覚えていないが、僕にとって忘れられないステージとなった。ひさびさに「つか芝居」風の演技ができたのも楽しかった。

また「女性」の役をやってみたい。

f:id:hirooinoue:20190227173400j:plainf:id:hirooinoue:20190227173254j:plainf:id:hirooinoue:20190227173244j:plainf:id:hirooinoue:20190227173219j:plain
f:id:hirooinoue:20190227173601j:plain
f:id:hirooinoue:20190227173341j:plainf:id:hirooinoue:20190227173302j:plainf:id:hirooinoue:20190227173322j:plainf:id:hirooinoue:20190227173331j:plain






あつまれ!『くろねこちゃんとベージュねこちゃん』まつり

DULL-COLORED POP 第19回本公演/新人加入記念公演
あつまれ!『くろねこちゃんとベージュねこちゃん』まつり

2019/2/14〜2/24 @サンモールスタジオ
http://www.dcpop.org/category/next/

f:id:hirooinoue:20190107190851j:plain

父が死に、母は2匹の猫を飼い始めた。母・よし子、61歳。プロのお母さんとして生きてきた彼女の人生にきらめく、ステキにまばゆい思い出たち。しかしその裏側には悲しい過去が隠されていて、そいつを猫たちがじゃんじゃん暴いてく──。「だって僕たち、猫だもの!」

人が猫を演じ、猫が母を演じ、家族同士が良い家族を演じる。「演じる」ことをテーマとした劇団の代表作『くろねこちゃんとベージュねこちゃん』待望の再々演。2012年に初演され、2015年の再演では早々にチケットが完売した同作を、計4演出・4バージョンに拡大上演することで作品と劇団の魅力を4倍に引き出します。

また本公演は、活動再開したDULL-COLORED POPの屋台骨を支える、今後の主要メンバーや若手・中堅俳優の発見と育成をも目的とします。2019年夏に控える「福島三部作」連続上演へ向けて、劇団の主力と常連を見出し、「ダルカラらしさ」を共有することで劇団の体力増強・演劇界覇道を目指します。また公演の稽古を通じて劇団としての演技メソッドの作成・共有をも目指していきます。

作・総合演出
谷賢一(DULL-COLORED POP)

演出
谷賢一
東谷英人
百花亜希
井上裕朗(以上DULL-COLORED POP)

出演
◉谷チーム
東谷英人
井上裕朗
大内彩加
塚越健一
春名風花
深沢未来
宮地洸成
百花亜希
◉東谷チーム
荒木秀行
椎名一浩
柴田美波
高橋奏
田中あやせ
福冨宝
細川洋平
横田雄平
◉百花チーム
大島萌
川上憲心
木村望子
小林春世
今野誠二郎
佐藤千夏
平吹敦史 
廣田彩
◉井上チーム
斉藤直樹
清水直子
野村由貴
橋本ゆりか
細井準
瑞帆
結城洋平
渡邊りょう

日時
2/14(木) 1500(谷)/1900(谷)
2/15(金) 1900(東谷)
2/16(土) 1900(百花)
2/17(日) 1900(井上)
2/18(月) 1200(東谷)/1530(百花)/1900(井上)
2/19(火) 1200(谷)/1530(谷)/1900(東谷)
2/20(水) 1200(百花)/1530(井上)/1900(谷)
2/21(木) 1200(谷)/1530(東谷)/1900(百花)
2/22(金) 1200(井上)/1530(谷)/1900(谷)
2/23(土) 1200(東谷)/1530(百花)/1900(井上)
2/24(日) 1200(追加枠)/1500(追加枠)/1800(追加枠)

料金(整理番号付自由席) 2019/1/10 10:00発売開始
早割(振込のみ)3000円
一般前売 3500円
高校生以下(枚数限定)1500円





『くろねこちゃんとベージュねこちゃん』井上チームキャスト紹介(8)『清水直子』

清水直子(しみずなおこ)

f:id:hirooinoue:20190212212939j:plain

f:id:hirooinoue:20190212212944j:plain

●プロフィール

三重県伊勢市生まれ、埼玉育ち。47歳。猪突猛進の亥年、年女です。極度の、冷え性、心配性、方向音痴梨と猫が大好きです。俳優座 所属。俳優座と外部とで活動しています。

外部は、最新の出演から遡っていくと、温泉ドラゴン、流山児★事務所、親八会、オフィスコットーネ、wonder×works、ツツガムシ、クレネリゼロファクトリー、かもねぎショット、フラジャイル、CAB DRIVER、青年団プロデュース、竹内銃一郎氏の企画、等々。2人芝居『杏仁豆腐のココロ』を自主企画公演なども。

次回出演は2020年1月、横山拓也(iaku)新作の俳優座公演。


他己紹介(50音順)

◯井上裕朗
純粋、ストイック、チャーミング。その細い身体のどこからそのエネルギーが出てくるのか、深く強く熱い演劇愛に溢れた裕朗さん。よし子に選んでくれて本当に有難うございます。

◯斉藤直樹
穏やかで物静かで色気の滲む格好よさ。饒舌、情熱的、おばさまみたいになったり笑い転げたり、とてもチャーミング。そのギャップも、素敵で魅力的な直樹さん。お父さんありがとう。

◯杉森裕樹
明るくて素直でポジティブで貪欲。私もそうでありたい。コーギーはどんな芝居をするのか興味津々。飲み過ぎには本当に気をつけて(笑)

◯野村由貴
一見、クールそうな美人に見えて、喋ると饒舌に、素朴な笑顔が全開のチャーミングな由貴。ボンヤリしてそうなとこは私と同類の匂いがする(笑)

◯橋本ゆりか
はっしーは美人。それを本人は持て余してるような、封印してるようにも見える。そこが素敵。 秘めたエネルギーと豊かな感受性。いとおしい娘。

◯細井準
家政婦としてはかなり頼りなげに見えるけれど(笑)、よし子(おばさん)の心の拠り所。佇まいが既に何か面白い、笑顔が素敵なジュン。

◯瑞帆
童女のような幼さ可愛らしさ、大人の女の落ち着きや包容力、オバチャンみたいな達観した感じ、色々な顔が魅力的な、可愛い猫みたいな瑞帆。

◯結城洋平
心身の柔かさ自由さ繊細さ優しさ、柔軟な感性がとっても魅力的な洋平。だんだん可愛い黒猫に見えてくるのが凄い。忍者と猫って近いものがありそう(笑)

◯渡邊りょう
強い目力と、不思議なオーラと、漂う大物感。人の懐に自然体ですうっと入っていけるりょうちゃんの素敵な魅力。息子よ、母は応援しています。


●これまで稽古してきて

私は、本当に【人】に恵まれているといつも思います。今回も、本当に。私にとって、凄く楽しい実りある稽古の現場。作品のこともそれ以外のことも、こんなに皆と話して共有する稽古は初めてで、それが私の実りになっています。

自分で読んでるだけでは分からなかった埋まらなかったものが、沢山発見できたり新たに生まれたりする現場は本当に幸せです。そして、自分に圧倒的に絶対的に足りないものを痛感し、チームの皆のおかげで、今があります。 もっと、もっと。


●僕からひとこと紹介

大トリは、この作品の舞台となる佐藤家の「お母さん」、この物語の主役であるよし子役、清水直子さんです。通称なおこさん。直子さんと知り合ったのはもう遥か10年以上前です。でも現場をご一緒したことは一度もありません。観たり観られたり、たまに劇場で遭遇したり、しながら、コンスタントに付き合いが続いていました。

今回この作品を演出するにあたり、なにはさておきこの役をどうするか、と考えたときに、なんと直子さんがオーディションに参加してくださっていて、もう一発で、迷いなく、決めました。 物静かで、穏やかで、優しくて、可愛らしくて、自分を強く主張することなんてまったくないのに、今回の稽古場は最初から最後まで直子さんのペースで進んできました。直子さんが笑うとみんな楽しい。直子さんが悩むとみんなで悩んじゃう。直子さんが悲しむとみんなで涙を流す。とてつもない吸引力と魅力をもった女性であり、女優さんです。

この素晴らしい女優と、僕は、なんとおんなじ役を演じるわけです。同じ年齢の直子さん。絶対負けないぞ!と俳優の僕は奮起しています。 大好きです。


<公演詳細>
第19回本公演/新人加入記念公演「あつまれ!『くろねこちゃんとベージュねこちゃん』まつり」 | DULL-COLORED POP

清水直子予約フォーム>
 https://ticket.corich.jp/apply/97255/018/






『くろねこちゃんとベージュねこちゃん』井上チームキャスト紹介(7)『斉藤直樹』

斉藤直樹(さいとうなおき)

f:id:hirooinoue:20190210195500j:plain

f:id:hirooinoue:20190210195508j:plain


●プロフィール

神奈川県出身。上智大学在学中にダンスを始め、安室奈美恵やTRFなどのバックダンサーや「THE夜もヒッパレ」等の振付を担当した後、ストレートプレイなど舞台を中心に活動。

主な出演作品:「ボーイズタイム」「BENT」「エンジェルス・イン・アメリカ」「炎の人」「帰郷」「6週間のダンスレッスン」「アドルフに告ぐ」「ピローマン」「いま、ここにある武器」「マリアの首」「クライムズ・オブ・ザ・ハート」など。今後の活動予定: 3月~新国立劇場こつこつプロジェクト「スペインの戯曲」


他己紹介&これまで稽古してきて

どちらかというと「大人しい」メンバーの多いチームですが、それぞれの内では非常に熱いものがうごめいているように感じます。一度心を開いたら無理しなくても流れに乗っていけるような。

中でも直子さん(清水直子)はいつでもオープンマインドです。閉め忘れてるんじゃないかと思うくらいの風通しの良さです。りょうちゃん(渡邊りょう)は的外れなことを言ったりしますが悪びれないところが憎めないし、ハッシー(橋本ゆりか)は知れば知るほどマニアックで意外性があります。洋平(結城洋平)は数字には弱いが人を見る目が鋭く、瑞帆(瑞帆!)はゲームでも嘘をつけない素直さと本名を教えてくれない頑固さを持っています。感情がまったく読めない準(細井準)ですが、何かの拍子で爆発しそうな危うさを感じるし、関西出身のらしさを微塵も感じさせない由貴(野村由貴)はまだまだ知らない魅力であふれていそうです。

「いてまえ」的な人がいない、一見地味なメンツは演出のヒロオ(井上裕朗)の好みだそうです。スタンドプレイや派手な演出より俳優たちの密なつながりを重視する彼は、雑談やゲームの中から出てくる役者どうしの細い無数の糸を手作業で結んでくれています。10年以上の付き合いがありますが、ここ数年ワークショップを開催している彼の経験を120%発揮してくれています。


●僕からひとこと紹介

この作品の舞台となる「佐藤家」の家長、ゆき男役の斉藤直樹さんです。通称なおきさん。直樹さんと出会ったのはもうかれこれ14年ぐらい前でしょうか。共演したのはたったの1度だけなのですが、それからずっと継続的に、公私にわたる付き合いが続いています。ふたりともひょろっと細くて、雰囲気が似ているのか、昔よく兄弟に間違われました。そのせいか、僕にとっては、おにいちゃんみたいな存在の人です。

今回この作品を演出する、となったときに、オリジナル版と大きく変えたかったのはこの役でした。ゆき男の「死」によってこの物語はスタートし、終わっていきます。途中に挟まれる「回想」シーンにしか登場しない役ではありますが、彼の死が物語全体を支配しています。出番に関わらず存在感を放ってくれて、僕が今回の作品について考えている「父親」像を具現化してくれて、カンパニー全体を僕とともに導いてくれる理想を共有できる人・・・と考えたときに、この人以外思いつく人がいませんでした。僕から声をかけて、帰ってきた返事は「おもしろそう。やる」のただ一行。そんな人とともに作品を作れていて僕は幸せです。


<公演詳細>
第19回本公演/新人加入記念公演「あつまれ!『くろねこちゃんとベージュねこちゃん』まつり」 | DULL-COLORED POP

<斉藤直樹予約フォーム>
 https://ticket.corich.jp/apply/97255/024/




『くろねこちゃんとベージュねこちゃん』井上チームキャスト紹介(6)『結城洋平』

結城洋平(ゆうきようへい

f:id:hirooinoue:20190209103340j:plain

f:id:hirooinoue:20190209103345j:plain


●プロフィール

1988年生まれ、東京都出身。高校進路決定時、忍者になりたいという夢を抱え、母親とともに日光江戸村に直談判に行くが年齢制限のため断念。日本体育大学へ進学した理由も大学の中で一番忍者に近そうだから。2004年TBS 3年B組金八先生にてデビュー。
2014年に独立。2016年「好きなクリエーターたちと舞台がやりたい!」という思いから自身の演劇ユニット【結城企画】を立ち上げ、現在までに三作品を上演。


他己紹介

◯直子さん(清水直子
チャーミングで、頼りになって、ちょっとだけおっちょこちょいな、可愛い人。直子さんが居るとその場がいつも明るくなります。

◯直樹さん(斉藤直樹)
直樹さんが喋り出すと思わず耳を傾けたくなって、聞いているうちに沢山興味深い事を聞かせてくれます。全てを包み込んでくれる包容力!言わずもがな、経験豊富な超格好良い先輩です!

◯瑞帆
初めて会った時は「おや?この子、おや?」と感じる怪しい空気を持った子の印象だったけど、実はしっかり者。動物的な感覚が鋭い彼女が羨ましい。

◯りょう(渡邊りょう)
なんか自分の事を、ライバル視してくる人。笑。

はっしー(橋本ゆりか)
繊細さと大胆さの両方を、小さい身体にいっぱい詰め込んで、ズンズン突き進んで行く姿がとっても魅力的。自分には真似できない。

◯由貴(野村由貴)
普段はフワッと、フニャッとしているのに、ふとした時に見せる意志の強さに、ドキッとさせられる。あと、たまに垣間見えるふてぶてしい一面も愛くるしい。

◯じゅん(細井準)
シャイで言葉数少ないけど、じゅんが笑うと皆んながホッコリする。きっとこの座組みのマスコットキャラクター。


●これまで稽古してきて

一つの作品を同じ方向に向かってみんなで創る。
当たり前の事のように思えて、とてもとても難しいことです。今現在、2週間前に初めて会った人たちと、こんなにも心をオープンにして作品の事を話せている自分が怖いくらい戯曲のことを全員で話し合い、稽古をしています。ここまでオープンになれるのは、役者の立場も分かりながら、今作の演出をする井上裕朗さんの空気づくり、場づくりの圧倒的な上手さがあるからなのだなと日々感じています。悩みながら模索している今、とにかく演じていて楽しいです。同じ方向に向かって進むこの座組みで、僕も今まで経験した事の無い深い演劇の世界へお客さんを連れて行けるように日々稽古です。


●僕からひとこと紹介

タイトルロールのもうひとり、黒ねこ役の結城洋平くんです。通称ようへい。僕は昨年3月に彼と初めて出会い共演をしました。僕と彼が生粋の悪党で、二人の陰謀によりたくさんの人が不幸になっていく物語でしたが、実際ふたりが舞台で出会うのはほんの1分ほど。しかも電話だけの会話でした。それでも僕は「こいつとは絶対にウマがあう。好きだ!」とすぐに思ったものでした。

茶ねこ同様「母」を演じることになるこの役ですが、史上初めてこの役を「男性」が演じます。僕は最初からこの役を男性でいくことに決めており、ねこはもちろん、母を演じられる男性俳優を考えてみたら、もうこいつしかいないと、今回僕からじきじきにオファーをして出てもらっています。

その期待を遥かに超えて、素晴らしい黒ねこ役が出来上がってきています。誰よりも着実に役を育て、誰よりも毎回勇敢にトライをし、誰よりも愛情深く、誰よりも強い。今回誰よりも頼りにしている俳優です。



<公演詳細>
第19回本公演/新人加入記念公演「あつまれ!『くろねこちゃんとベージュねこちゃん』まつり」 | DULL-COLORED POP

<結城洋平予約フォーム>
 https://ticket.corich.jp/apply/97255/019/