BLue CaFe NeT

by HiRoo iNoue || ACTOR

パワーゲーム

こないだ村上春樹氏の小説を読み返していて、会社勤め時代のことで妙に合点のいく考えに至った。

僕は入社の段階から「おまえみたいなケースは過去に例がない」と言われたほど、僕を採用することへの賛否がぱっかりふたつに分かれた(らしい)。しかも「否」のほうが多勢だった。僕を嫌いな人はどうしようもなく僕を嫌いだった。ひどい言葉を浴びせられたことも何度もあった。リクルーターをしていた先輩が僕をとても気に入ってくれて「すぐ決まるよ」と言われていたのに、会う人会う人が僕を嫌った。先輩は「あれこんなはずじゃなかったのに。ちょっと別の人にも会ってよ」と他の人にも会わせてくれたが、ますます「否」の意見が増えるばかり。結果、数ヶ月にわたり(部署の半数にあたる)50人ぐらいの人と1人1時間ずつの面接をした。それだけの人数に、面と向かってネガティヴな言葉を投げつけられ続けるのは実にしんどい。就職活動というピリピリした状況もあり、心身ともにボロボロになった。それでも中には力強く推してくれる方も少数だがいて、その方々の頑張りのおかげで採用してもらうに至った。採用人数は2人だけだったから、ある意味奇跡のようなことだ。その方々がずいぶんとしぶとく頑張ってくれたのだと思う。今でも心から感謝している。

僕を嫌っていた人は、大抵の人が、人に対してパワーゲームをしかけてくる人だったように思う。マウンティング。僕はそういうのが苦手だからあくまでフラットな態度でいた。彼らが求めるように屈伏することはしなかった。それはプライドとか敬意とかとまったく関係ないことだ。でも、どうやらそういう態度が気に食わなかったらしい。面接途中で出て行った人もいた。エリートが多かったし、完全に体育会系の空気だったので、とにかくそういったタイプの人がたくさんいた。

僕は誰に対してもパワーゲームはしかけないので、後輩からはずいぶんと慕われていた(と思う)。そりゃ、あのジャングルの中では格別接しやすかったのだろうと思う。でもそれを見てMr.パワーゲーマーたちは、今度は僕が何かしらの悪だくみをしていると思ったらしい。「お前、良からぬこと考えてるんじゃねーだろーな?」みたいなことも言われた。ずいぶんと警戒されていたように思うし、そのことでさらにいじめられたりもした。

彼らはきっと、みんながみんな、同じような価値観で生きてると思ったのだろう。勝つか負けるか。上か下か。支配するか支配されるか。支配されない僕は要注意人物。そんなつもりはまるでないのに、明確な服従をしないことで、誤解されることが多かった。敬意をもつこと=服従すること、ではない。表面的にそう見せることは出来たかもしれない。でも僕はどれだけしんどくてもそこは曲げなかった。

最終的にそのうちの何割かは、時間が過ぎる中でその「誤解」に気付いたのか、別の意味で良いところを見つけてくれたのか、僕のことを認めてくれるようになってくれた。ずいぶんと時間はかかったけれど、僕は改めて、そういうゲームは(僕には)必要ないと確信した。僕のやり方じゃない。

今後も僕は、そういうゲームはしたくないと思う。同じようなことがあっても、時間が解決してくれるまでしぶとく耐える。そうありたい。その気になれば僕も強そうな気がするけれど、でもきっと途中で心折れちゃうだろうな。