BLue CaFe NeT

by HiRoo iNoue || ACTOR

終演のご挨拶

亜細亜の骨『食用人間~トリコジカケの中華料理~』本日全公演が終わりました。 それなりに長く舞台を続けているので、千秋楽が特別なものというわけでもなく、普段であればいつも通り淡々と終わるものなのですが、ごく稀に、特別な感慨が押し寄せる公演があります。近いところでは、風琴工房『insider』、DULL-COLORED POP『福島三部作』の福島公演などは、感無量の千秋楽であったことを覚えています。今回のこの公演は、ひさびさに、いろんな意味で感慨深い、特別な千秋楽となりました。


今回の作品は、人間が環境を破壊しつくし、食糧が尽きてしまった近未来の物語でした。人肉を食べることができる「オオカミ」から身を守るために、壁を築いて、壁の中の「アイランド」に閉じこもって生活する「人間」たち。でも現実には、人間はオオカミから住む場所を与えられ、生きるための最低限の食事である「ゼリー」を与えられ、ようやく生き続けられています。また、アイランドの中にも「オオカミ」が出現するようになり、人間たちの生命が脅かされるようになっていきます。

そんな中、「自警団」を結成し、アイランドの中のオオカミ予備軍を討伐し、アイランドを守る運動をしている男が、今回僕の演じた「隆兄」という役でした。荒くれ者で、気性が激しく、オオカミに戦いを挑み、人間の尊厳を取り戻そうとする遥かな理想を夢見ています。ただ彼の能力はその夢の大きさに応じたものではなく、自分が思うように運動を進められないことに苛立ちとストレスを感じ、それを全て、同居する弟と、義理の姉弟にぶつけてしまう。とんでもなくテンションの高い、厄介でイヤな奴が、僕の演じる役どころでした。オオカミを憎み、人間の世界と自分の家族を守ろうとしていた彼は、結果、家族からも嫌われ、人間たちからも嫌われ、最も信頼し愛していた弟に自分の手足を喰われていってしまうという、とんでもない運命を辿ることになります。


4〜6月とほぼ三ヶ月にわたり自宅に閉じこもり、のんびりと生活をしていた僕にとって、いきなりこの物語の世界、自分の演じる役に飛びこむには大きな抵抗がありました。身体も心もついていけない。しばらくの間はゆっくりとリハビリをしながら進める必要がありました。当然、稽古場への行き帰りの道中で、稽古場内で、コロナウィルスへの感染の不安や恐怖もつきまとい、身体も心もなかなか開いていけない状況が続きました。

それに加え、「オオカミ」と「人間」というメタファーを使って描かれたこのおとぎ話は、それ自体がリアリティを超えた物語であり、非常に難解な戯曲でもありました。台湾人でもあり、同性愛者でもある作家のダーズーは、このおとぎ話の背景に、中国と台湾、異性愛者と同性愛者などの関係を置き、「支配者」と「被支配者」、「自由を享受できる者」と「自由を奪われた者」、「欲望に忠実な者」と「欲望を抑え込まれた者」という普遍的な物語を描いていたと思います。表向きは単なるSFのおとぎ話ではあるけれど、読めば読むほど深みのある、面白いけれども難解な、難解だけれど面白い戯曲でした。

稽古中も、劇場に入ってからの本番期間も、本当に苦しい日々が続きました。戯曲がわからない。セリフがわからない。役の構築も、シーンの構築も、作品全体の構築も、いくらやってもしっくりこない。納得できない。演出家の言葉がわからず、それでもなんとかトライしてみようとするけれどもうまくいかない。コロナウィルスの影響でそもそも神経過敏になっている上、そもそもの創作部分での生みの苦しみが半端なく大きな作品でした。稽古場では不織布マスクを、劇場に入ってからはフェイスシールドをつけて演じることのストレスも想像以上でした。 日々倒れ込みそうになるほどの疲労感に襲われていました。


亜細亜の骨の主宰であり、この作品を翻訳・演出したE-RUNさんとは、稽古場でも劇場でも長いこと衝突をしつづけました。僕もそうですが、E-RUNさん自身も、まわりの共演者たちも、しんどい日々が続いていたことと思います。でも最後の最後、開き直って「もう演出家の言うことに振り回されず、自分のやりたいように、信じることをやろう!」と決めて演じたとき、ようやく見えてくるものがたくさんありました。そして不思議なことに、そこで見つかったものこそが演出家も求めていたことでもありました。

今日の千秋楽は、僕だけでなく、共演者たちもみんなが、演じながらたくさんのことを発見し、変化し、物語を積み上げていっているのがわかりました。ようやく演じていて楽しいと思えるところに辿り着けました。もしかしたらこれまでと、見えるものはそれほど違わないのかもしれない。これまでの本番も、もちろん全力で、見せて恥ずかしくないものを作ったつもりではあります。でも僕の中では、今日の千秋楽の公演が、特別な1回の公演になりました。生みの苦しみが大きかった分、その感動は大きなものでした。


このコロナ禍の状況の中、公演を制作することは本当に大変なことだったと思います。日々増えていく感染者の数、演劇界からも出てしまったクラスター感染などで、予約もストップしてしまいました。これまでに経験したことがないほどに、少ないお客さんの回もありました。台湾から来日するはずだった俳優やスタッフが来られなくなり、演出そのものの変更なども余儀なくされました。その大変な状況の中、クールでドライでマイペースなスタッフたちと、異常なほどまでのバイタリティをもった主宰兼演出家と、バランスも相性もよかった俳優たちの力が集結して、無事に千秋楽まで公演を終えることができました。

日々の検温と徹底的な消毒、マスクやフェイスシールドの着用はもちろん、全員への抗体検査とPCR検査、遠方のキャストの移動中のリスクをなくすための宿泊準備など、採算度外視の感染防止対策があってこその、今日の千秋楽でした。 そんなあれこれが一気に頭を巡って、たくさん舞台を経験してきたはずの僕が、千秋楽のカーテンコールで不覚にも泣きそうになってしまいました。いつも明るくやんちゃな台湾チームの力も大きく、本当に素敵な座組でした。これ以上ない、気持ちの良い終わり方ができて幸せです。 打ち上げもできず淋しい限りですが、近い将来、まだ会えていない台湾チームのみんなに会いに行けたらと思っています。


最後になりますが、このような状況の中、劇場まで足をお運びくださったお客さま、自宅にて配信にお付き合いくださったお客さま、本当にありがとうございました。また劇場にてお会いできるのを、心より楽しみにしています。





『食用人間~トリコジカケの中華料理~』

亜細亜の骨
超空想科学奇譚『食用人間~トリコジカケの中華料理~』

2020/7/27〜8/2 @ウエストエンドスタジオ 
https://asianrib.wixsite.com/shockyou-ningen


人々を守るはずの壁は、やがて彼らを閉塞と崩壊に導く――― これは、食とアイランドのものがたり。

人類の文明が崩壊した未来。人間は巨大な監獄シティーアイランドの中で生きている。食べられるものは食糧シューターから不定期に送られてくる栄養素が含まれた無味のゼリーのみ。ミンは、昔の記録をもとに自作した材料カードを組み合わせて、想像で料理をし、想像で舌鼓を打つ。民の兄・リュウはアイランドの外に敵対心を燃やし“狩り”に出る。ミンの妻・真真は新しい命を授かっていた。その弟・ジョンは不登校。一見奇妙な家族だが、毎日を平穏に暮らしていた。そう、あの日までは・・・。


林孟寰 <台湾> 

翻訳
山﨑理恵子

演出
E-RUN

美術・衣裳
李峯 <香港>

作曲
雷昇 <台湾>

出演
井上裕朗
奥田努(StudioLife)
深谷由梨香(柿喰う客)
松田将希
周浚鵬 <台湾> 

スタッフ
照明: 横原由祐
音響: 島猛
舞台監督: 倉本徹
演出助手: 李品萱
宣伝美術: 岸本昌也
宣伝: 河野遥
制作: イビケイコ
制作助手: 竹田容子
共催: 阮劇団 <台湾>
主催・企画・製作: 亜細亜の骨

日時

7/27(月) 1900◆
7/28(火) 1900
7/29(水) 1400/1900
7/30(木) 1900
7/31(金) 1400/1900
8/1(土) 1400/1900
8/2(日) 1400
◆=初日割(一般のみ)
※受付・開場は開演の45分前です。 
※未就学児童はご入場いただけません。


料金
(全席自由席) 
一般前売4300円/当日4500円
学生前売・当日2800円(要学生証提示)
 <初日割> 前売3800円/当日4000円
 <パトロンシート> 前売10000円 ※支援チケットです。特典については特設サイトをご覧ください。
※要事前予約・自由席・事前振込
※客席は半数に減らし、客席間を確保しております。
※ご入金確認メールにて整理番号とご入場時間をお知らせします。整理番号でご入場時間を分散させていただきますので、ご協力をお願い致します。(チケットはございません。ご入金確認メールがチケット代わりとなります)

チケット発売 <一般発売>
2020年6月27日(土)11:00~
https://www.quartet-online.net/ticket/syokuyoningen?m=0pjcddd
[井上裕朗扱い 予約フォーム]






『すこたん!』

serial number 04
『すこたん!』  <公演延期>

2020/6/18〜6/28 @ザ・ポケット 
 http://serialnumber.jp/

f:id:hirooinoue:20200330000646j:plain

1994年「すこたん企画」としてふたりのゲイ男性が 設立し、かたちを変えながら、現在も活動しつづけているセクシャルマイノリティ支援団体「すこたんソーシャルサービス」。
serial number新作「すこたん!」は、その設立者で長年のパートナー伊藤悟さんと簗瀬竜太さんをモデルに、20年来の知人でもある詩森ろばが書き下ろす新作です。

30年前のふたりをserial numberの田島亮と映像や舞台で活躍中の鈴木勝大が、現在のふたりを杉木隆幸と根津茂尚が演じます。過去のふたりは未来のふたりと語り合い、重なり合いながら、 自分たちの関係のかたちを探します。

パートナーシップ制度等が整えられていくなかで、いまだかわらない現状も描きつつ、ひととひとがよりそうことの素敵さを演劇にしてお届けします!



脚本・演出
詩森ろば

出演
田島亮(serial number)
鈴木勝大
井上裕朗
根津茂尚(あひるなんちゃら)
杉木隆幸(ECHOES)
大内真智水戸芸術館専属劇団ACM
酒巻誉洋
佐野功
藤尾勘太郎
林健(スタジオライフ)
中西晶(さいたまネクスト・シアター)
辻井彰太(シズマ)
河野賢治
吉田晴登

スタッフ
原作: 伊藤悟・簗瀬竜太全著作 
作曲: 後藤浩明
舞台美術: 杉山至+鴉屋
照明: 榊美香 (有限会社アイズ)
音響: 青木タクヘイ (STAGE OFFICE)
映像: 浦島啓 (コローレ)
舞台監督: 田中翼・中西隆雄
演出助手: 内河啓介
制作: イビケイコ・三國谷花
写真撮影: 保坂萌
企画製作: 一般社団法人風琴工房
協賛: すこたんソーシャルサービス

日時(全13回)全席指定席
6/18(木) 1900
6/19(金) 1900
6/20(土) 1400/1830
6/21(日) 1400
6/22(月) 休演
6/23(火) 1900
6/24(水) 1400/1900
6/25(木) 1900
6/26(金) 1900
6/27(土) 1400/1830
6/28(日) 1400
※受付・当日券販売開始 開演60分前

★アフタートーク
6/20(土)18時半
ゲスト>すこたんソーシャルサービス代表:三宅大二郎(だい)、細井清彦(ピヨ彦
ホスト>田島亮鈴木勝大/詩森ろば

6/27(土)18時半
ゲスト>伊藤悟、簗瀬竜太
ホスト>杉木隆幸、根津茂尚/詩森ろば

料金
一般前売 4500円/当日4800円
障害 2000円
学生 2500円
平日はじめて割(一日3組限定) 4500円
はじめての方を誘ってくると2名で1名分の料金になります




『冬の時代』

unrato #6
『冬の時代』 

2020/3/20~3/29 @東京芸術劇場シアターウエス
http://ae-on.co.jp/unrato/

f:id:hirooinoue:20200125160520j:plainf:id:hirooinoue:20200125160539j:plain



木下順二

演出
大河内直子

音楽
阿部海太郎

出演
須賀貴匡
宮崎秋人

壮一帆

青柳尊哉
池田努
若林時英
結城洋平
山下雷舞
溝口悟光
戸塚世那
小林春世
佐藤蛍

井上裕朗
羽子田洋子
青山達三

スタッフ
美術: 石原敬
照明: 大島祐夫
音響: 早川毅
衣裳: 小林巨和
ヘアメイク: 国府田圭
映像: 松澤延拓
所作指導: 藤間貴雅
舞台監督: 幸光順平
演出助手: 井上裕朗

宣伝美術: 吉田電話
制作: 筒井未来
プロデューサー: 田窪桜子/西田知佳
企画・製作: unrato
主催: アイオーン/ぴあ

日時

3/20(金) 1800
3/21(土) 1500
3/22(日) 1230
3/23(月) 1800
3/24(火) 1230/1800
3/25(水) 1800
3/26(木) 1230/1800
3/27(金) 1800
3/28(土) 1230/1800(公演中止)
3/29(日) 1230(公演中止)

料金 (全席指定席)
6800円

チケット発売 <一般発売>
2020年1月11日(土)10:00~
https://ticket.corich.jp/apply/104104/003/





『メアリー・ステュアート』 

unrato #5
『メアリー・ステュアート』 

2020/1/31~2/9 @赤坂RED/THEATER
http://ae-on.co.jp/unrato/

f:id:hirooinoue:20200118181109j:plain


ダーチャ・マライーニ

翻訳
望月紀子

演出
大河内直子

出演
霧矢大夢
保坂知寿

スタッフ
美術: 石原敬
照明: 大島祐夫
音響: 早川毅
衣裳: 小林巨和
音楽: 鈴木光介
振付: 前田清実
擬闘: 栗原直樹
ヘアメイク: 武井優子
舞台監督: 齋藤英明
演出助手: 井上裕朗

宣伝美術: 吉田電話
制作: 大橋麻菜美/筒井未来
プロデューサー: 田窪桜子
企画・製作: unrato/アイオーン

日時

1/31(金) 1900
2/1(土) 1500
2/2(日) 1300
2/3(月) 1400/1900
2/4(火) 1900
2/5(水) 1900
2/6(木) 1900
2/7(金) 1400
2/8(土) 1300/1800
2/9(日) 1300

料金 (全席指定席)
一般 8800円
学生 4400円
高校生以下 3300円